名探偵コナンゼミおすすめ理由は料金の安さ!体験版で実感した違い

【広告】

コナン好き母がコナンゼミ、体験版をさせてみた 通信教育

小学生のわが子にチャレンジをさせていますがが、3年生になりテストの点数がどんどん下がり始めました。そこで学習方法の見直しも考え、他の通信教育も調べ、小学館に私の大好きなコナンの通信教育があることを見つけて、体験版をやらせてみることにしました。

 

名探偵コナンゼミは、まなびwithのリニューアル

名探偵コナンゼミは2021年春からスタートした小学館の通信教育。



小学館の歴史を少してみましたが、最初は英語教材から始まったようですね。1995年ごろ通信添削が始まったとありましたので、そこから数えると小学館の通信教育は25年の歴史。我が家が行っている進研ゼミチャレンジは、1955年から通信教育を企画しており、サービスの歴史の長さは、正直差がありますね。

2011年にドラゼミという通信添削学習にリニューアルされました。40歳手前の私、この「ドラゼミ」のCMが記憶あります!誰でも知っているドラえもんでの教材なら勉強も楽しんでできるかもな~と思った記憶があります。

楽しく勉強

その後小学館では、2019年から「まなびwith」という名前の通信教育サービスがスタートし、2年後の2021年に「コナンゼミ」がスタートしました。

小学館ということで、アニメとのコラボが売りなのかな?以前わが子の好きなキャラクターのドリルを買ってあげたところ80ページ近くあったドリルを、3日で終わらせてしまい、びっくりしました。その時子どもの学習のやる気を出すのにキャラクターは使えるかもと感じました。

 

 

名探偵コナンゼミの料金や退会について

会員さんの満足度は90%というコナンゼミを詳しく見ていきたいと思います。

 

名探偵コナンゼミの料金と支払い方法

毎月届くワークブックの他に、英語教材、解説映像、年2回の添削テストなどが活用できてます。
料金は以下の通りです。

教材配送 +ナゾトキ PDF版 +ナゾトキ
小1コース ¥2,420 ¥3,168 ¥1,320 ¥2,068
小2コース ¥2,530 ¥3,278 ¥1,430 ¥2,178
小3コース ¥3,080 ¥3,828 ¥1,980 ¥2,728
小4コース ¥3,740 ¥4,488 ¥2,640 ¥3,388
小5コース ¥4,290 ¥5,038 ¥3,190 ¥3,938
小6コース ¥4,620 ¥5,368 ¥3,520 ¥4,268

※PDF版では添削テスト、一年生のひらめき平面パズルはついてきません。

※バックナンバーを購入して、苦手な単元の克服にも活用できますが、添削テスト、小1のひらめき平面図形パズルは使えません。

※ナゾトキのみは、どのコースも¥680です。

正直値段は他の通信教育に比べて安い。タブレット学習ではすぐやめるとタブレット代などがかかりますが、1か月から使ってみることができるのもよいですよね。

他社の通信教育と比べて、半年払いや年払いなどの割引はなし。

支払い方法はクレジットカードのみとのことです。我が家は今も通信教育はクレジット払いなのできになりませんが、支払い方法が1つしかないのは困る方もいるかもしれません。

 

コナンゼミの料金を他社と比較

コナンゼミのおすすめ理由の一つは、上記でも書いたように、なんと言っても料金が安いこと。通信教育の有名どころと比べてみましょう(小学1年生)↓

  • 進研ゼミ、チャレンジ ¥3,930(税込み・半年、年払いでもっと安くなる) ※タブレット代金なし
    国語・算数・英語
  • スマイルゼミ ¥4,268(税込み・半年や年払いでもっと安くなる) +タブレット代10,978円
    国語・算数・英語

上記2社と比べても、教材発送でも¥2,420、PDFにすると¥1,320のコナンゼミの料金はかなり安いのが分かります。これは2社を年払いにしてもコナンゼミの方が安く、謎解きを足しても、上記2社より安い料金になります。

 

コナンゼミを退会したい。締め切り日に気を付けて

名探偵コナンゼミの退会締切日は毎月5日。これを超えてしまうと次の月まで受講しなくてはならなくなることもあるとのことです。
1か月ごとの契約とのことですが、自動継続制度なので、会員サイトより退会手続きが必要とのこと!退会を考えている方は締め切り日をお忘れなく!

 

 

名探偵コナンゼミの体験版、内容は?

体験版にはナゾトキとお試しのワークブックの2種類があります。

 

コナンゼミ体験版のナゾトキ

ナゾトキは、名前の通り、ナゾを解きながら、名探偵コナンのアニメを楽しめるコンテンツ!こちらのサービスは子どもだけでなく、大人の方でも楽しめます。

娘とナゾトキをやってみた記事も書いていますのでぜひご覧ください!↓

コナンゼミの謎解き、親子で体験。子どもだけでなく大人も楽しめる

 

コナンゼミ体験版の通信教育

体験版の通信教育は、各学年の1週間分のおためしワークブックをPDFで見ることができます。
内容は、「算数」「複合教科書」「思考の達人ツール」「国語」「回答と解説」です。

算数と国語はわかるのですが、「複合教科書」と「思考の達人ツール」というのが最初はよくわからなかったので、そのあたりの教材を詳しく説明しながら、実際に体験版をしてみた様子を書いていきます。

 

コナンゼミ体験版の内容

体験版は、PDFなので、家のプリンターで印刷しました。
我が家は小学3年生の問題を白黒で印刷しましたが、実際のPDFはカラーです。

コナンゼミ体験版版PDF

内容は国語と算数が見開き1ページ事にかかれた問題が4回分。
そこに複合総合問題と思考の達人ツールがそれそれ見開きで1ページついていました。
これで1週間分でしたが、わが子はほぼ一日で終わらせ、翌日にまるつけをさせました。

なので、学習量はさほど多くないように感じました。

 

算数と国語の体験版ワークブック

コナンゼミの通信教育はオリジナルカリキュラムと書かれていました。なので、よくある国語の「文章を読んで問題に答えましょう」といった文章も教科書に出てくる物語ではありませんでした。

チャレンジでは、国語も教科書にそったものなので、物語も同じものでしたが、小学館の通信教育は学校の学習内容にそったものではないようです。

コナンゼミ体験版の国語

国語も算数も所々に名探偵コナンのキャラクターが出てきてヒントをくれたりするので、コナンを見ている子どもには楽しさとやる気を引き出してくれるのではと思います。

コナンゼミ体験版の算数

 

コナンゼミの複合教科書とは

さてここからがタイトルだけではわからなかった教材です。まず、複合教科書という問題から説明します。

覚えた知識を選んだり組み合わせたりすることで、他の教科や日常の問題解決にも活用する力を育み、総合力を身につけることを目的とした問題です。体験版はこんな感じ↓

コナンゼミの総合教科書

この教材には、ニュースで見るような問題を通して、日ごろから社会問題と向き合ったり、中学受験の問題がこのような知識を活用し、考える力が必要になる問題があることから、受験対応力も高めていくこともポイントにしているようです。

 

コナンゼミの思考の達人ツールとは

考える力を育てる事を目的とした学習です。考えを整理し、深める方法を知り、実践するワークになっています。体験版の内容はこんな感じ↓

コナンゼミの思考ツール

低学年では考えを整理することから、高学年では自分の意見を説明できるようにする事を目指します。体験版にはありませんが、解説動画があるので、アドバイスが難しいと親が悩まなくてもすみます。

わが子は、ここは苦手かなと感じています。テキストにもあまり言葉がかけていません。普段から自分の気持ちを言葉にするのが苦手な子です。学校の教科ごとの学習以外での子供の苦手なところが分かるのもありがたいですね。

 

コナンゼミ体験版をやって感じたメリット、デメリット

なんの教材にも良い悪いはあると思いますが、わが子がやってみた様子を見ていた母目線で感想を書きたいと思います。

 

コナンゼミのメリット

  • 値段が安い(印刷が苦にならなければ更に安くすませられますよね)
  • アニメ好きの娘には知ってるキャラクターがやる気をそそる
  • 考える力が育ちそう

わが子は体験版をしてみて、思考の達人ツールというところの問題に苦戦しており、自ら考えて、それを整理するのが苦手なんだという事がわかりました。教科書に沿っていないからこそ、今までわからなかった、子どもの苦手なポイントを知ることができたサービスだと思います。

 

コナンゼミのデメリット

  • 学校のテストの点数アップには直結はしない
  • まるつけが大変
  • 小学生のコースしかない

わが子は以前チャレンジの紙媒体のすすみが悪く、チャレンジタッチというタブレット学習にかえたという過去があります。なので、紙教材、少し続けてみたときに継続できるかが少し心配です。

コナンゼミは小学生のコースしかない(年中・年長はまなびwithあり)ので、中学校でも通信教育を続けたいと思ったときに、また別の会社を探さないといけなくなりそうです。また、6年間通して国語・算数・思考・英語(英語教材にはコナンは出てこない)教科のみなので、社会や理科が苦手というお子さんには不向きかもしれません。

 

新学習指導要要領にもある、思考力が鍛えられる

学習指導要領とは全国どこでも一定の水準が保てるように文科省が定めているカリキュラム基準です。10年に一度改定されますが、2020年から新学習指導要領がスタートしました。そのポイントが以下の通りです。

  1. 社会に開かれた教育課程
  2. 育成を目指す資質・能力
  3. カリキュラム・マネジメント
  4. 「主体的・対話的で深い学び」の視点からの授業改善

この2の中で「知識及び技能」「思考力、判断力、表現力等」「学びに向かう力、人間力等」の3つの柱を掲げています。この2つ目の思考力、判断力を鍛えるのにいわゆる5教科以外の学習がある、コナンゼミはよいなと感じます。

 

名探偵コナンゼミの体験版のやり方

コナンゼミ体験版のやり方を説明します!

まず、下記をクリック↓↓↓
名探偵コナンのキャラクターと一緒に思考力を育てる通信教育「ワークブック」

上記のような画面がでますので、赤丸の「おためしワークブックはこちら」をクリックします。

次に体験したい学年を選んでクリックします。

上記画面が出たら、そちらを印刷してください。

コナンゼミ、迷ったらぜひ体験版を試してみて、1か月入会してみてもよいかも!?

体験版を実際に試してみましたが、続けてくれるかまだまだ迷うところではあります。料金がさほど高くはないので、1か月だけ試しにやってみようかなと思えるサービスです。上記に少し書きましたが、チャレンジのタブレット学習だと6か月使用しないと、別途タブレットの代金を払わなければならないことがありますが、コナンゼミはそういった心配がないのが、お手軽に試せていいですね。

国語の問題やその他の学習でも、学校の教科書とは違った教材なので、我が家の様に、チャレンジのタブレット学習をしていて、テキストの通信教育もやらせてみたいという方にもお手軽な価格のように感じます。

我が家は私がコナン好きで、単行本は全巻そろっているので、たまに見ている娘の体験版への食いつきは悪くありませんでした。コナンを普段から見ている子どもには取り組みやすいのではと思います。

ぜひ無料の小学館の通信教育、体験版から始めてみてはいかがでしょうか?

\コナンゼミ体験版はこちらからどうぞ!/